4510wakwak
転職を決意したはいいが、どのように進めたら良いのか分からない人もいるでしょう。
転職前、転職後に活かせるこの情報を活用して転職を成功させよう。
会議や打合せがあるときは、目的・テーマを把握し、入念に事前の段取りを整えましょう。
事前準備
「会議の準備をするように」と指示されたら、次の項目に注意して進めます。
  • □ 日時・場所を決める。
      社外の場合は地図と交通機関、所要時間なども調べて記しておく。
  • □ 課題を明確にする。
  • □ 主催の担当者名・連絡先を明示する。
  • □ 参加予定者を把握し、必要に応じて資料を用意する。
  • □ 発言予定者がわかる場合は、内容や所要時間などのアウトラインを把握する。
  • □ 書記(記録係)を決めておく。

会場準備
せっかく段取り良く準備した会議も、設備に不備があっては出席者の不評を買って しまいます。効率よく進めるために準備後の再点検は必ず行っておきましょう。
  • □ 会議室の清掃がされているか。
  • □ ボード(黒板)、イレイサー(黒板拭き)、マーカー(3色)は揃っているか。
  • □ スクリーンの位置、マイク、パワーポイントなどプロジェクターの作動確認。
  • □ 証明や空調設備の作動確認。
  • □ 会議室の時計は正確に動いているか。
  • □ テーブル・椅子は参加予定者分以上あるか。
  • □ 配付資料は参加予定者分以上揃っているか。
  • □ 飲み物は参加予定者分以上用意できているか。

セッティング・席次
会議室にも上座・下座があります。出入口から一番遠い席が上座、出入口に一番近い席が下座になります。議長を中心に役職の高い順に着席します。
机の形によって座る席が変わるので憶えておきましょう。

会議中のこれはNG

お地蔵様
お地蔵様のように固まってしまって無反応の状態。 議題について考えているようには見えません。 会議に真剣に取り組んでいるリアクションをとりましょう。
八方美人
発言者の全ての意見に賛同していると「いい加減」に見られるかもしれません。 あらかじめ自分の意見をしっかり持って会議に参加しましょう。
クセ
ペンを回したり、頬杖や腕組み、髪をいじるなど、つい出てしまうクセは要注意です。 発言者は意外と見ています。

<<BACK   NEXT>>