4510wakwak
転職を決意したはいいが、どのように進めたら良いのか分からない人もいるでしょう。
転職前、転職後に活かせるこの情報を活用して転職を成功させよう。
多くの企業では履歴書の提出が求められます。何が出来るか、どんな経歴を歩んできたかわかりやすくまとめて自分をアピールします。
市販の履歴書にはたくさんの種類があり、サイズもB4とA3サイズの2種類があります。自分をアピール出来るように「本人希望欄」や「志望動機欄」が大きいものを選ぶとよいでしょう。
企業によっては独自の履歴書を用意している場合もあるので、応募先企業の指定する履歴書を使いましょう。
限られた紙面で好感度アップを目指しましょう。

基本ルール

◆履歴書は汚れのない新しいものにしましょう。同じ物を使い回しをせず、1回1回見直して、商店・企業に合わせて作成しましょう。
◆黒のボールペンや万年筆を使用します。
◆記入漏れがないかしっかりと確認し、丁寧に書きましょう。省略せず正式名称を書きます。
◆もし間違えたら、修正ペンや修正テープ等で訂正せず、1から書き直しましょう。二重線で消すのもNGです。
◆荒々しい書体は論外です。きれいで読みやすい字を心がけましょう。
(1)日付
提出日か前日の日付を記入します。郵送する場合は投函日を書きましょう。西暦または元号は、以降に書き入れる学歴や職務履歴と統一させます。

(2)基本情報
名前は、他の欄よりも大きな文字で誰にでも読めるように丁寧に書きましょう。
姓と名の間はスペースを空けます。名前や住所を書く際はふりがなを忘れず、「ふりがな」は平仮名で「フリガナ」はカタカナで書くようにしましょう。
固定電話がない場合、携帯番号のみで大丈夫です。日中つながりやすい番号を記しましょう。
メールアドレス欄を記載する履歴書が増えてきました。綴りに間違い・抜けがないか、記号を正しく読めるか確認します。「a」と「d」、「n」と「h」、「-」と「_」など間違いが起こりやすいので注意。

(3)写真
履歴書で最も注目されるのはやはり写真。人事担当者への第一印象を大きく左右します。必ず貼付しましょう。
もちろんカラーで正面のものを使用します。至る所に設置されている写真機で撮影したものでOKです。プリクラや集合写真の切り抜きはNGです。
相手に好印象を与えるために、社会人として相応な服装、髪型、表情の写真を用意しましょう。写真は3ヶ月以内が基本です。

(4)学歴
中学校卒業から書き始めましょう。義務教育である中学校は卒業した年のみを記入。それ以降は学部・学科・専攻科目も忘れずに記入しましょう。学校名は略さず、正式名称で書くのがマナーです。

(5)職歴
新卒ならば学歴重視で問題ありませんが、転職となると職歴が重要なポイントとなります。原則的に全ての入・退社の経歴を記入します。記入例のように所属部署や異動の経歴なども記入し、現在に至るまでの業務内容を伝える方法もあります。
退職理由は簡潔に「一身上の都合により退社」が一般的。在職中の場合、退職日が決まっている時は「(年月)(企業名)退職予定」と記入します。
最後に、右寄りに「以上」で締めるようにしましょう。

(6)資格
たとえ希望の職種とは直結しない資格であっても、持っている資格は全て記入しましょう。普段からの行動力をアピールすることが出来ます。現在習得のために勉強中のものも記入してもOKです。

(7)志望動機
経験に基づいた具体的な志望動機を書きましょう。
注意点1:応募企業が求めている人材を理解しているか。
注意点2:過去の職務経歴を応募企業の職務で活かせられるか。
注意点3:応募企業だから入社したい、という意欲を見せられるか。

(8)本人希望記入欄
希望や条件ばかりを書くことは避けましょう。むしろ志望動機と関連性を持たせ、今までの経験と理由をアピールした内容にしましょう。
勤務時間の制限などがある場合は、現在態勢を整えるべく努力しているなど、加筆して仕事の意欲を示しましょう。

履歴書の書き方Q&A

学歴や職歴など事実と違うことを
書いて良いですか?
絶対にダメです。自分の学歴や経歴などについて、ウソの申告を経歴詐称といい、企業が労働者を採用するにあたって重要な判断の要素を偽るものです。会社によっては信用調査をするところもあり、書類に偽りがあれば、採用取消はもちろんのこと、入社したら解雇になる可能性も大きいです。
入社してスグにやめた会社があります。
書かなくても良いですか?
書きたくない気持ちもわかりますが、省けば経歴詐称に相当するため、記入するのが決まり。入社すれば社会保険の手続き等でバレてしまいますから、不利になることと思い悩むより、事情を説明し、ここなら長く勤続できるというのを自己アピールした方が賢明です。
職歴がアルバイトばかりですが
全て記入するのですか?
アルバイトは「○年○月○○に入社(アルバイト)」と記入しますが、全て書く必要はありません。3ヶ月以上勤続した会社、また社会保険に加入した会社が基本です。それ以外の会社をどこまで省くかの基準はありませんが、志望先の仕事などと関連して経験をアピールできるものを選んでおくとよいでしょう。
履歴書に記入してあることを
覚えておいた方が良いですか?
面接の際、自分の書いた志望動機や希望欄への質問に答えられるように内容をしっかり把握しておくとよいでしょう。コピー等の控えをとっておけば、面接前に確認もできて落ち着いて面接に臨むことができます。

<<BACK   NEXT>>